[

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

PRIVACY POLICY

◎個人情報保護の理念

株式会社北海道ビル代行は、建物の清掃・警備・設備管理・受付・用務等のビルメンテナンス業務並びに一般人材派遣業務に係る個人情報を含む各種情報(会社及び顧客情報)について、業務を実施する上で取り扱う個人情報が、個人の人格尊重の理念の下に慎重に取り扱われるべきものであることを念頭において活動すると共に、個人情報及びプライバシーの保護推進が当社の社会的責任と認識し、次の通り「個人情報保護方針」を定め、個人情報を適切に取扱うべく役員並びに全従業員に対する周知を図り、その実行と維持並びに継続的改善に努めます。
  • 株式会社北海道ビル代行 個人情報保護方針
  • 会社は、ビルメンテナンス業務並びに一般人材派遣業務において従業員の雇用、人事管理上に必要な範囲にて個人情報の取得、利用及び提供をし、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱(目的外利用)は行わず、目的外利用を行わない措置を講じます。
  • 会社は、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針及び業界規制その他の規範を遵守し、情報管理の適正な活動を維持するとともに、常にその活動状況を点検し問題点を改善します。
  • 会社は、社員に対する情報管理に係る教育と啓発活動のための体制を確立し、これを継続的に改善実施するほか、責任者を定め、情報の適切な管理に努めます。
  • 会社は、個人情報等を取得する場合は利用目的を明示し、その目的の範囲内で個人情報等を取り扱うとともに、利用目的が無くなった場合は直ちに返却するか適切に廃棄します。
  • 会社は、情報を正確かつ最新の状態で管理するよう努めるとともに、個人情報の滅失、き損、破壊、改ざんおよび漏えい等の防止を図り、それらの事案が発生した場合は適切な是正処置を図り、再発防止に努めます。
  • 会社は、情報開示や訂正の請求がなされた場合は、情報主体からのものであることを確認したうえで速やかに対応します。
    また、個人情報等についての苦情並びに相談については、会社が指定した個人情報保護管理責任者が一元的に速やかに対応するものとします。
  • 業務上において知り得た営業秘密等については、契約継続中はもちろんのこと、契約が解除された後であっても漏洩しないように努めます。
  • 会社は、この方針をはじめとする個人情報保護に関する取り組み(個人情報保護マネジメントシステム)を継続的に見直し、その改善に努めます。
  • 制定:2008年09月01日
    改訂:2020年12月20日
  • 株式会社 北海道ビル代行
    代表取締役社長 齋 藤 健 二

個人情報保護に関する取扱いについて

1.個人情報の利用目的

  • 当社は、次に記載する利用目的のために個人情報を収集します。
  • (1) 職員、従事者の人事、労務、健康管理、緊急時の連絡のため
  • (2) 採用応募者への連絡、面接、採否決定及び連絡のため
  • (3) 会社が受託した委託業務を適正に履行するため
  • (4) 労働者派遣法に基づく職員登録のため

2.取得、使用、保管、管理等

  • (1) 職員採用に係る個人情報を取得する場合には、必ず利用目的を明示して同意を得るものとします。
    ※当社の採用募集に応募される方で、履歴書等を郵送される方につきましては、
    会社指定様式(PDF) 「採用(面接)に係る個人情報取扱同意確認書」
    に記名・押印して応募いただくか、任意の同意書を同封して郵送して下さい。
  • (2) 業務遂行上必要な場合で、前記の目的以外に利用する場合は、その目的を改めて明示し、同意を得てから使用します。
  • (3) 個人情報等の取扱いにあたっては、第三者に見られたり漏えいしないよう保管・管理するものとし、ハードペーパー等をデータベース化したものについては専用の保管庫で施錠管理します。
    また、パソコン等の電子媒体に保管したものについては、アクセスできる者を限定とし、パスワードを設定して管理します。
  • (4) 会社で保管している個人情報等について、契約の解除その他の理由により、保管・管理する必要がなくなった場合は、直ちにその情報が記載された文書等を顧客または本人に返却するか、次の方法によって廃棄もしくは削除します。
    なお、職員並びに従事者の個人情報については、法令の定めによる期間中保管するものとし、その後廃棄、もしくは削除します。
    a.文書類については、裁断(シュレッダー)処理または公共焼却施設における焼却処分
    b.電子媒体については、物理フォーマットまたは破壊処理

3.個人情報の第三者提供

  • 個人情報等については、次の場合を除いて原則として第三者への提供は行なわないものとします。
  • (1) 本人の同意を得ている場合
  • (2) 法令の定めに基づく場合
  • (3) 人の生命・身体・財産保護のため必要であって、本人の同意を得ることが困難である場合
  • (4) 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である時
  • (5) 国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が、法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合

4.業務遂行上における日常の取扱い

  • 顧客との受託契約に基づく業務履行場所における個人情報等の日常の取扱いについては、顧客が定めた個人情報等の取扱基準(規定や諸規則)に従って行動します。
    また、《"見ない""聞かない""言わない""触らない"》を原則とし、次の事項については、絶対禁止事項として行動します。
  • (1) 業務に関係のない場所、または立入禁止場所への立ち入り
  • (2) 顧客職員の机上の文書類やパソコン画面等の覗き込みや無断コピー
  • (3) 業務に不要な、顧客職員に関する個人情報の聞き込み
  • (4) 明らかに廃棄する情報と判断されるもの(メモや文書)以外の無断廃棄

5.苦情および相談への対応

  • 個人情報に係る苦情及び相談については、放置することなく、次のとおり受付けるものとします。
  • (1)一般社員に係る苦情及び相談については、原則として総務課長が受付けます。
  • (2)派遣社員に係る苦情及び相談については、総務課長もしくは派遣元責任者が受付けます。
  • (3)受託契約に基づく業務実施中に発生した、顧客に係る個人情報の苦情については、関係する業務部長又は部長代理が受付けるものとし、業務部長又は部長代理が不在の場合は総務課長が受付けます。
    なお、個人情報に関する苦情並びに相談については、受付後、個人情報保護管理責任者が一元的に対応させていただきます。

6. 個人情報の開示・訂正・削除・利用停止等の申出先

  • 個人情報の開示・訂正・削除・利用停止等に関する申し出をされる場合は、会社指定様式に必要事項を記載して請求をしていただきます。
    会社指定様式(PDF) 「個人情報の開示等請求申出書」
    当社は、この請求を受領した場合には、次のとおり速やかに対応するものとします。
  • (1) 本人確認について
    来社された方については「運転免許証」「パスポート」等により本人確認をさせていただき、「個人情報の開示等請求申出書」に必要事項を記入していただきます。
    なお、本人以外の方(代理人)については「本人からの委任状」により確認させていただきます。
  • (2) 電話による申し出について
    電話によって申し出を受けた場合は、連絡先の電話番号を確認させていただき、当社から掛け直して確認させていただき、必要な手続きについて説明させていただきます。
  • (3) ファックスによる申し出について
    ファックスによって申し出を受けた場合は、直ちに「個人情報の開示等請求申出書」を返送しますので、これにより請求していただきます。
  • (4) 申し出に対する回答について
    申し出に対する回答については、請求申出書を受領後7日を目処に、対応等を記載して郵送させていただきます。
  • (5) 開示等の請求に関する手数料について
    当社においては、開示等の請求に関する手数料は、徴収いたしません。
  • (6) 開示等に関する請求窓口
    個人情報の開示・訂正・削除・利用停止等に関する申し出の窓口については、苦情相談窓口と同じとなっていますので、そちらにご連絡下さい。
    苦情相談窓口
    住所 〒060-0001
    札幌市中央区北1条西7丁目3番地 北一条第一生命ビル2F
    株式会社 北海道ビル代行
    電話 011-271-0015
    FAX 011-271-7765
    受付時間 8:30~17:30(土・日曜、祝祭日、年末年始を除く)
    個人情報保護管理責任者→取締役
    改訂 2010年10月28日

    株式会社 北海道ビル代行

◆当社は、「個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)」第37条第1項の規定に基づいて主務大臣から認定を受けた「認定個人情報保護団体」の対象事業者となっています。